2025.5.1 Q&A
予防的シロッカーについて質問です。シロッカーのリスクとして感染がありますが、どの時期の感染なのでしょうか。術後退院までに感染兆候がなければそれ以降の感染は手術によるものではないのですか。
また、シロッカーで結んだ糸に雑菌が溜まりやすいといった記事をみました。これは傷口が治ったとしても糸の部分の感染の可能性は高いままなのでしょうか。
ご相談ありがとうございます。まず手術後数日間は手術操作による感染リスクがあります。退院までに発熱やおりものの異常などを慎重に観察していきます。手術で使う糸は体に残るタイプのもので、時間が経ってから炎症のきっかけになることもあります。そのまま順調に妊娠を継続できることも多かったり、定期的な診察で早めに変化を見つけられたりすることもあります。ただし、予防的頸管縫縮術を行うということは切迫流産、早産リスクが背景にあるということであり、流早産の原因として頸管無力症と感染は線引きするのが難しいことも多いです。