Center for infertility and recurrent miscarriage consultation 名古屋愛知県 不妊・不育専門相談センター


Warning: Undefined property: WP_Error::$cat_name in /home/macolab2/aichi-soudan.com/public_html/wp/wp-content/themes/aichi-soudan-theme_v4/header.php on line 162

faq

不妊・不育相談Q&A

Q&A 2025.11.14

不妊・不育相談Q&A

30歳、女性。ホルモン補充周期で3回移植して2回流産しています。1回目4AAは心拍確認後8週で流産、2回目4BCは陰性、3回目4AAは胎嚢確認後5週目で流産となりました。病院で不育症の検査は流産3回してからとのことで検査せず次の移植予定ですがまた流産するのが怖いです。検査は今のところは本当に必要ないのでしょうか(一部改変)。

ご相談ありがとうございます。これまでに2回の流産を経験されているため、一般的には不育症検査の対象となります。抗リン脂質抗体症候群(唯一、治療介入が有効とされる原因)、子宮の形態、夫婦の染色体検査などの検査があります。通院されているご施設の先生とご相談いただければと思います。

To Top